数ある出版物のなかでも、とりわけ弊社では、企業や団体の「周年史」や「記念誌」、地域の変遷を綴った「字誌」等については、これまで多くのご依頼をたまわり刊行してまいりました。沖縄社会の大きな動きを織り込んで編集したこれらの書籍は、他ではできないものとの評価をいただいております。記念行事などの取材・撮影も随時行います。
また、10〜20ページ程度の営業ツールとして効果的な会社案内もご提案いたします。
企業にとって投資家や株主を意識したIR活動の重要性が高まるなか、そうした目線を意識した編集も可能です。
オキナワグラフの
記事・写真資料を活用

創刊50年以上の歴史を誇る「オキナワグラフ」誌の中から、沖縄の戦後史を理解するのに欠かせない、数多くの写真を誌面から活用します。
専門の編集スタッフがサポート

出版物の企画段階から編集者が参加して、提案、資料収集、制作ときめ細かく対応します。
多彩な企画、本づくりを提案

オーソドックスな本づくりから、見せる、楽しませる本づくりまで、様々なご要望にお応えします。
- ◆ 理念を伝える
- ◆ 他者との差別化をアピール
- ◆ 信頼感と認知度の向上
一般社団法人
沖縄県臨床検査技師会 様
60周年記念誌
2013年6月
A4判/156ページ
[団体記念誌]特定医療法人葦の会
職員互助会 様
支えあって笑顔
2013年7月
A4判/90ページ
[団体記念誌]沖縄県 様
復帰40周年記念事業
うちなー地域づくり事例・施策集
2013年3月
A4判/124ページ
[事業記念誌]株式会社浦添整備センター 様
40周年記念誌
2014年2月
A4判/56ページ
[社史]

